ダイエット中の食欲を抑える方法4つとは?ストレスフリーの空腹対策

食欲 抑える方法

 

ダイエットしたいのに、食欲が止まらない!

 

こんな悩みを抱えている人は少なくはありませんよね。

 

食欲不振になるよりも健康的かもしれませんが、ダイエット中はどうにか食欲を抑えたいものです。

 

今回はできるだけ食欲を抑える方法、またはダイエット中の空腹対策について紹介します。

 

ここでは、ダイエット中の食欲を抑える方法4つについて紹介してきます。

 

 

1.実践している人も多い!「常温の炭酸水」で食欲を抑える!

 

食欲 抑える方法

 

人間はエネルギーが不足すると自力で生成できませんので、外から摂取することでエネルギーに変えています。

 

つまり生命を維持させるためには食事をしなければならず、それを促すために食欲があるのです。

 

スポンサーリンク

 

生きる上で必要不可欠な食欲を排除することはできません。

 

そこで食欲を抑える空腹対策としておすすめの方法があります。

 

まずは食欲を抑える飲み物として、「炭酸水」があります。

 

炭酸水を飲むと胃の中で膨れてくるため満腹感を感じることができます。

 

食事前に500mlの炭酸水を飲むようにすれば、食事の量を減らすことができるでしょう。

 

冷えていると食欲がかえって増してしまうので、常温の炭酸水を摂取するように心がけます。

 

 

2.満腹感と便秘にオススメ「食物繊維」

 

食欲 抑える方法

 

食欲を抑える方法として、女性の間で注目されているのが「食物繊維」ですね。

 

食物繊維は胃腸ですぐに消化せず、長く留まると言われています。

 

さらに水の中で膨張するので、水分と一緒に摂ると満腹感が持続するのではないでしょうか。

 

膨張して体内に留まろうとするので、腸は便として排出しようと一生懸命に動きます。

 

便秘の人は便通が良くなるので積極的に摂りたい栄養素ですね。

 

スポンサーリンク

 

また、食物繊維は食欲を抑えるという素晴らしい効果が見込めるのです。

 

代表的な食べ物は「バナナ」です。

 

バナナには食物繊維だけでなく、満腹中枢を刺激してくれるセロトニンも含まれているので一石二鳥です。

 

ミキサーにヨーグルトとバナナを入れて30秒ほどかき混ぜて作った特製ヨーグルトを朝食に置き換えるのもオススメです。

 

 

3.我慢し過ぎない!間食にオススメの食べ物

 

食欲 抑える方法

 

食欲をどうしても我慢できないときもありますよね。

 

日中激しい運動をしたり、仕事や勉強をかなり頑張ったときなどは、脳や体がエネルギーを多く使っているので余計に空腹を覚えます。

 

無理に我慢をすると余計にストレスを感じてしまうので、体や脳を使ったときは間食を摂るようにしましょう。

 

体力を消耗したときに我慢をすると暴飲暴食に走るなど逆効果も考えられます。

 

必要に応じて間食をしてもいいのではないでしょうか。

 

ただ、間食は何でも良いわけではなく、ダイエットや体のことを考えたものを選びましょう。

 

代表的なのがドライフルーツです。

 

食物繊維が豊富で甘みもあるので間食としては最適です。

 

満腹中枢も刺激され空腹感を満たしてくれます。

 

 

4.食べるスピードに気を付ける!

 

食欲 抑える方法

 

食欲を抑える方法として、「食べ方」にも注意しましょう。

 

お腹が空いたからといってよく噛まずに勢いよく食べるのはNGです。

 

食欲を抑える方法としてオススメの食べ方は、よく噛んで食べることです。

 

ゆっくりとよく噛むことでセロトニンが分泌されて満腹中枢が刺激されるようになります。

 

さらにヒスタミンが増えるので同時に満腹感を味わえます。

 

そして、食事時間にも気をつけましょう。

 

血糖値は食べてから20分を過ぎて上昇し始めます。

 

食べ始めてから20分間は満腹感を感じにくいので、できれば20分以上の時間をかけてゆっくりと食事を摂ったほうがいいでしょう。

 

 

まとめ

 

食欲を抑える方法について紹介していきました。

 

ダイエット中の方は、今回紹介した方法を実践してみてくださいね。

 

抑えるのがツラい食欲をいくぶん和らげることが可能となります!

 

食欲を抑えるために意識することは以下の4点になります。

 

  • 食事前の炭酸水
  • 腹もちのよい食物繊維の食材を食べる
  • 間食にオススメはドライフルーツ
  • 良く噛んで食べる

 

しかし食欲を抑える方法を実践しても、糖分や脂肪分の多い食材や飲み物を大量に摂ってしまっては努力が無駄になってしまいます。

 

普段の食事や飲料もダイエット中を意識し、無理なくストレスをためない程度に制限されるといいのではないでしょうか。